・ヒロインの初登場がとにかくケバい。にもかかわらず、魅力的でもある。
・サントラは珠玉の選曲。
・ジョンカーニーの音楽センスと演出にはただただ感服。
・オリジナル曲も多数あり、いずれも名曲である。
・製作者はゲイリークラーク。1980年代から活躍しており、当時のエッセンスが加えられた素晴らしい楽曲。
・MTV全盛期にもなり、主人公のバンドでもPVを作っている。それがまた荒削りでよい。
・バンドメンバーの揃え方も、面白い。特に音楽マニアなエイモンはとてもいい奴だ。
・映画内でオリジナル曲が使われるシーンは全て躍動感と心揺さぶる演出がある。
抜粋した動画はこちら。
・一番素晴らしいのは、「Drive it Like You Stole It」。
・その理由はただただ、バックトゥザフューチャーのプロムシーンの再演ぽさ。
・主人公の思い描く理想と夢が描かれ、鬱屈する学校生活の反抗する想いが込められている。
・ダンスの揃い方も素晴らしい。
・「A Beautiful Sea」のバンドメンバー全員のクラップとかゾクゾクする。
・「Up」のワンカットで繋がる曲の盛り上げ方も、ただの部屋の一室で演奏しているだけなのにハンパない構成力で涙が出る。
・ラストライブでのバラードから繋がる「Brown Shoes」もものすごく心に響く。
・マスクの演出といじめっ子の協力とかもうどこまでもどこまでも爽快感がある。
・限定版DVDを手に入れたのは言うまでもない。
![]() |
シング・ストリート 未来へのうた プレミアム・エディション 初回限定生産 [Blu-ray] 新品価格 |

![]() |
新品価格 |
